
寒中お見舞い申し上げます
本年も丸越むらきをどうぞよろしくお願いいたします。1日に発生した能登半島地震。お亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りするとともに、被災された皆様にお見舞い申し上げます。一日も早い復興を心より願っております。…

名阪上野ドライブイン
55年の歴史あるドライブインドライブイン自体が惜しまれつつも3月いっぱいで閉業らしく・・・。先日、お昼ご飯を食べに行きました。隣の中華も餃子、からあげ、チャーハンが絶品なのですがまだ開店前でホルモン定食を…

紅茶で新型コロナの感染力がたった10秒で10万分の1に!?
成人式も終わり少しバタバタがやれやれに。遅くなりましたがご成人の皆様おめでとうございます。さて、まだまだコロナ関連のニュースばかりでございますが、ちょっと嬉しい記事を拝見したので。タイトル通り紅茶がコロナの感…

炎は消えない! テレビドラマの世界~スカーレットの舞台 甲賀市信楽~
NHK連続テレビ小説「スカーレット」の舞台となった滋賀県甲賀市では、「テレビドラマの世界~スカーレットの舞台 甲賀市信楽~」を開催中です。会場では、ドラマに登場した小道具や衣装の展示をはじめ、ヒロイン喜美子が陶芸に熱…

甲賀市内各地で小道具などを展示
旧信楽伝統産業会館で開催中の「テレビドラマの世界」展と併せて、信楽以外のエリアでも、小道具などをショーケースに展示しています。ドラマ展には展示されていない、ここだけの小道具がご覧いただけます。また、各場所の展示物も異…

甲賀流リアル忍者館オープン
全国各地で展開されている忍者観光とは違った「リアル忍者」を知り、学び、映像や忍者の体験型展示により甲賀流忍者を体感できる施設「甲賀流リアル忍者館」が令和2年9月20日(日)にオープンしました。甲賀市の様々な観光情報や…

産着とは?どのような意味があるの?
産着の由来生まれたばかりの赤ちゃんの健やかな成長を願うために、生まれた土地の氏神様にお参りして氏子になることがお宮参りの始まりと言われています。子どもには里から贈られた初着(産着)を掛け衣装として着せました。…

赤ちゃんを祝う行事と産着
命名、お参りなど半年先までは行事は意外と多いんです。生後7日目:お七夜(おしちや)赤ちゃんの産まれた翌日を1日目として、7日目にあたる日のお祝いです。赤ちゃんの誕生以来の無事を喜び、一般的には親戚を招いて祝宴を開…